このサイトで紹介するお仕事体験プログラムは、オープンソースとすることを基本としました。なぜなら。
より多くの学校で仕事体験の授業を行ってほしいから。
より多くの地域で仕事体験プログラムを開催してほしいから。
より多くの企業や社会人が参画してほしいから。
また、ワークシートも直接ダウンロードできるようにすることも考えましたが、活用したい先生・コーディネーター・社会人の方とのコミュニケーションも取りながら、より良いものにしていくために、あえて、お問い合わせいただく形としました。どんなシーンで必要とされているのか、どんなところに課題があるのか、使ってみてどうだったのかも、お聞きしたいと思っています。お手数ですが、ご理解いただけますとありがたいです。
地域の方にゲスト講師をお願いしたものの「どんな授業をしたらいいのかがわからない」場合に、設計書やワークシートをご提示いただいたり、参考にしていただいたりすることが可能です。
学校から仕事について話をしたり仕事体験を頼まれた場合に、設計書やワークシートを参考にしていただくことができます。
*ゲスト講師としてのスライド作りのブラッシュアップには、「社会人先生養成講座」(eラーニング・有料)もご参照ください。
地域やPTAのイベントとして開催が可能です。
運営者マニュアルを公開しています。下記ページからPDFデータをダウンロードできます。